日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
仕事納めて夕方四時半の新幹線に飛び乗った。
星仲間の書込みを見てGPV見ると真っ黒。こりゃ行くしかない!
ということで500㎞かけて星見へ行って来ました。
22時半に着くと、ありゃ?一面雲に覆われいる・・・。
僕が着く直前まで晴れていたらしい・・。
うわーなんてこった。残念。
その後晴れることはありませんでしたが、星仲間さんたちと
お茶しながら話して楽しい時間を過ごせました。
GPVさんもっと精度上がることを期待します(^^;
こんばんは。
今日はお月さんと火星が近いということで、撮影してみました。
火星、中央ですが沈みかけなので見にくいです。
月没近くの方が景色も入っていいかなと思ったのですが、難しいです。
あと、今日ぶらりと立ち寄った望遠鏡ショップで中古アイピースを買いました。
たぶん28mmと言っていた覚えがあるのですが、シールもにもないので分かりません。
2インチアイピースは初です。
早速よるベランダ観望してみました。
うわースゴイ! 今までNPL40を愛用してきたのですがこっちの方が視野が広く目が楽です。
家のベランダから見える範囲ですばる、オリオン大星雲、ぎょしゃ座の3つの星団、hχなど見て楽しみました♪
hχはいいですね。キレイで何分も見ていられます。
こんばんは。
子供が生まれ一週間会社をお休みさせてもらっています(^^;
新しい家族の写真を撮ろうと、NewCameraを買ってしまいました♪
本当はD810Aが欲しかったのですが、家庭内起業に通るはずもなく・・
何とか頑張って購入させて頂いた初めてのフルサイズ一眼レフ。
むふふ・・ EOS 6D !
ノーマルですが、しばらくこれで色々撮って楽しみたいと思います。
ここ数日素晴らしい秋晴れ。夜も星がキラキラ☆
一週間息子と二人暮らしです。星見?いやー小2を一人残して出かけるなどもっての外。
ん?連れて行ったらいいじゃん(^^;
という訳で少しの時間ですがいつもの観望地へ行って来ました。
単身赴任中であまり遊んであげられていない分、楽しい時間でした。
こんばんは。お久しぶりです。
東京へ単身赴任になりあと一か月で1年が経とうとしています。
月2回程度三重へ帰省するような生活を送っています。
その中で星見へ行ける確率など・・・。
明日有休をとっていたので仕事を終え18時に東京駅。
新幹線に乗り三重へ戻る途中でした。
ふと天気予報を見ると晴れマークが。GPVを見たところ真っ黒。
一瞬で火が付きました(^^)v
名古屋で近鉄線に乗り換え津へ。自宅へ戻ると21:30。
そこから望遠鏡(ドブ)、カメラを準備しいざ出発!
現地へ着いたのは23:30過ぎ。移動距離約500km。
快晴で迎えてくれたのは大好きな冬の星座と星仲間さんたち♪
しばらくドブ&双眼鏡で星見を楽しみました。
年内にもう一回行きたいですね。ではまた☆
こんばんは。
昨夜に引続き良いお天気。眠いので今夜はおとなしくしていようと思っていたが夕方になると体が勝手に準備を始めてる(^^;
今夜はドブでメシエ天体制覇に向けて少しずつ先へ進むつもり。
春の星座辺りは銀河が盛りだくさんなので、数を稼ぐ領域。
ドブの操作感を取り戻すべく以前撃墜済のM64,M53,M3辺りを導入。
ん?見つからない・・・。
30分ほど格闘してやっと導入。ここで集中力切れです・・。
5つほど新規を撃墜し、おとめ座銀河団へ突入!
おとめ座付近からM60,M59,M58,M89,M90,M91,M88,M87,M86,M84,M99,M100,M98とギャラクシーホッピング(^^;
一言コメントも考える間もなく辿って行ってしまったので、次回もう一回リトライし撃墜とすることにしました。
今宵一番の気に入ったのは双眼鏡で見たかみのけ座です。
キラキラでキレイですね。何度も見てしまいました。
二日間共に快晴で星空を楽しめました!
次回星見まで星エネルギー充電完了です。
ご一緒した愛知Yさん。機材を少しずつアップグレードされていましたね!
また写真みさせて頂きます。ありがとうございました。
今日の撃墜5個(撃墜順)
M番号 | その他名称 | 天体の種類 | 存在方向 | 撃墜日 | この天体に一言 | 観望場所 |
M66 | 渦巻銀河 | しし座 | 2016/4/30 | もやっとしみてる | 錦 | |
M65 | 渦巻銀河 | しし座 | 2016/4/30 | 細長く見える。M66とNGC3628とセットでお得! | 錦 | |
M104 | ソンブレロ銀河 | 渦巻銀河 | おとめ座 | 2016/4/30 | 中央の暗黒帯ライン見える気がする | 錦 |
M61 | 渦巻銀河 | おとめ座 | 2016/4/30 | 小さく淡いシミ | 錦 | |
M49 | 楕円銀河 | おとめ座 | 2016/4/30 | これも小さいシミだ | 錦 |
現在 61/110 撃墜
こんばんは。
お久しぶりです(^^;
連休で三重に戻って来ました。早速星見へ出かけて来ました。
いや~、やっぱり満天の星空は素晴らしい!4ヵ月ぶりの星空に感動です(^^;
月の出までの短い時間でしたが、久しぶりに撮影楽しめました。
また、星を見に来た地元の方に即席観望会して木星、土星、火星を見てもらいました。スゲーと驚かれていてこちらも嬉しかったです。
ケンタウルス座 ω星団
タカハシFS60CB+RDC,SE2赤道儀,改造CanonEOSKissX2 (ISO1600,3分×8枚,Dark1,LPS-D1フィルタ)直焦点撮影
RFT80S+NexGuide, StellaImage7,PhotshopCC,PhotoScapeで画像処理,トリミング
初撮影に成功です!
大きい星団ですが6㎝ではやっぱり小さいですね。トリミングした拡大(^^;
さそり座 アンタレス付近
タカハシFS60CB+RDC,SE2赤道儀,改造CanonEOSKissX2 (ISO1600,6分×16枚,Dark1,LPS-D1フィルタ)直焦点撮影
RFT80S+NexGuide, StellaImage7,PhotshopCC,PhotoScapeで画像処理,トリミング
この鏡筒で何度か撮影していますが、なかなか思うように写りませんね。
難しいから楽しいのかな♪
滋賀Iさん。お久しぶりでした。
以前のように毎週出陣とは行きませんが、三重に戻った時は迷わず撮影に出かけますのでまた宜しくお願いしますm(__)m
1月8日の撃墜天体です。
今回眼視の先輩とご一緒でしたので、教えてもらいながら
サクサク撃墜が進みました(^^;
ありがとうございました。
今日の撃墜19個(撃墜順)
M番号 | その他名称 | 天体の種類 | 存在方向 | 撃墜日 | この天体に一言 | 観望場所 |
M46 | 散開星団 | とも座 | 2016/1/8 | 細かくキレイな星団 | 錦 | |
M47 | 散開星団 | とも座 | 2016/1/8 | いい感じの散開星団 | 錦 | |
M44 | プレセぺ星団 | 散開星団 | かに座 | 2016/1/8 | プレセペ、肉眼でも見えた | 錦 |
M67 | 散開星団 | かに座 | 2016/1/8 | 小さくキレイな散開星団 | 錦 | |
M48 | 散開星団 | うみへび座 | 2016/1/8 | 広がりのある散開星団 | 錦 | |
M81 | ボーデの銀河 | 渦巻銀河 | おおぐま座 | 2016/1/8 | M82とペアで発見。 2つの銀河は迫力あります | 錦 |
M82 | 葉巻銀河 | 不規則銀河 | おおぐま座 | 2016/1/8 | 超新星が現れたとき写真撮った覚えあり | 錦 |
M97 | ふくろう星雲 | 惑星状星雲 | おおぐま座 | 2016/1/8 | もやっとフクロウ発見 | 錦 |
M108 | 渦巻銀河 | おおぐま座 | 2016/1/8 | 細く淡い銀河 | 錦 | |
M40 | ウィンネッケ4 | 二重星 | おおぐま座 | 2016/1/8 | 小さな2重星。きっとこれ | 錦 |
M109 | 棒渦巻銀河 | おおぐま座 | 2016/1/8 | 淡い~ | 錦 | |
M106 | 渦巻銀河 | りょうけん座 | 2016/1/8 | 淡い~ | 錦 | |
M51 | 子持ち銀河 | 渦巻銀河 | りょうけん座 | 2016/1/8 | 子持ち発見。2つ銀河寄り添って見える | 錦 |
M63 | ひまわり銀河 | 渦巻銀河 | りょうけん座 | 2016/1/8 | 小さなシミ | 錦 |
M101 | 渦巻銀河 | おおぐま座 | 2016/1/8 | うっすら淡いシミ | 錦 | |
M3 | 球状星団 | りょうけん座 | 2016/1/8 | 見ごたえのある球状星団 | 錦 | |
M94 | 渦巻銀河 | りょうけん座 | 2016/1/8 | 星の周りにもやっと見える | 錦 | |
M64 | 黒眼銀河 | 渦巻銀河 | かみのけ座 | 2016/1/8 | 黒い目が見える | 錦 |
M53 | 球状星団 | かみのけ座 | 2016/1/8 | 淡い球状。シミてる | 錦 |
現在 56/110 撃墜
最近のコメント